• スタッフのつぶやき

鬼は外!福は内!~節分のお話~

2019.01.30 Wed

 

こんにちは!

 

そろそろ節分の時期ですね!!

 

ということで、今回は「節分の豆まき」についてご紹介いたします。

 

豆まき

 

ちなみに皆様は節分」の意味はご存じですか??

 

 

節分とは本来、「季節が切り替わる時のことを言います。

 

季節が切り替わる時を一年で「立春、立夏、立秋、立冬」

 

この日の前日「節分の日」になります。

 

 

もともと節分の日は一年に4日あったそうですが、

 

一年の始まりの立春が重要視されました。

 

 

そして、豆まきでなぜ大豆を使うのか?

 

 

日本では昔から穀物や果実には

 

「邪気を追い払う力がある」

 

と言われているのだそう。

 

 

また、鬼の目をつぶす魔の目(魔目=まめ)

 

魔を滅する(魔滅=まめ)という語呂合わせもあり、

 

邪気を追い払い、一年の無病息災を願う

 

という意味が込められています。

 

 

ちなみに、炒った大豆が使われる理由としては

 

去年の災いを豆に込めて家の外に捨てるので

 

生の大豆だと芽を生やし、そこに根付いてしまうからだとか。

 

 

大豆

 

 

いかがでしたか?

 

意味を知らないのと知っているのとでは気持ちも違いますよね!

 

ぜひ、豆まきを楽しんでみてくださいね!!

 

この記事をシェアする

一覧へ戻る

NEW最新記事